アトランタ→ニューオーリンズ/アメリカ1周鉄道一人旅 14日目


14日目も無事終わりました。

早いもので2週間が経ち、出発地シアトルとは対角にあるニューオーリンズに僕はいます。

午前8時30分のアムトラックでニューオーリンズに向けて出発。
途中アラバマ州に入り時計は1時間巻き戻ります。
先週のアムトラックの事故の影響からか貨物列車とすれ違うのに慎重を期しているようで途中停車がとても多いです。

途中駅バーミンガムへは2時間遅れで到着。2時間待たされたであろうバーミンガムから乗車のお客さんたちは歓声をあげながら車内に入ってきます。日本人と違って文句を垂れ流さないのもいいのですが、歓声はなんだか不思議な気がしました。

そんなこんなで4時間遅れで目的地ニューオーリンズへ到着。
ドミトリーまで歩いて15分の距離ですが、日が変わる前くらいということもあって緊張しながらドミトリーへ向かいます。
途中ホームレスが寝ていたりしている横を通るときは"絡まれたら躊躇なくお金を渡して逃がしてもらおう"とかイメトレしていました。
バカなことをしているうちに無事ドミトリーへ到着し現在に至ります。

そんな今日の移動距離は
840km
15時間乗って840kmの進み具合は解せませんが、日が変わる前にニューオーリンズについてよかったです。


一日中車内でしたので、そんなに無い写真で今日を振り返ります。


アメリカっぽい写真たち


非常口も兼ねている窓
基本的に僕はこの窓があるところに座ります。
何かあったときにすぐに脱出することができるからです。
アムトラックは遅れや事故が何事もなく到着することのほうがまれなので、こういった面では細心の注意を払っています。
また、時折流れる車内アナウンスは全く理解できないため、周りの反応を見て判断します。
アナウンス後にスマホを手にとって連絡し始めたら"あぁ、遅れてるんだなあ"といった感じです。
英語が分からない以上周りをしっかりと見ることが大事だと考えています。


明日からは2日間ニューオーリンズを観光します!
シアトルシカゴの列車で仲良くなったおじさんたちにマルディグラっていうカーニバルが丁度この時期にやっているから是非行った方がいいぞって言われて、ニューオーリンズにはこのタイミングで来ました。
しかしながら調べてみたところジャズが聞ける有名なところがお祭りで営業していないと昨日分かりショックを隠せませんでした…
が、ニューオーリンズ楽しみたいと思います!
それではまた明日🐥

#アムトラック
#アメリカ一周
#アトランタ
#ニューオーリンズ
#マルディグラ

前日の記事はこちら!

0コメント

  • 1000 / 1000