NY→ワシントンDC/アメリカ1周鉄道一人旅 11日目


11日目も無事終わりました。

やっと慣れてきたニューヨークを離れる寂しさと、初のワシントンDCへのわくわく感が入り交じりながら、久々のアムトラックに乗車。ワシントンDCを目指します。

途中、聴いたことある名前のフィラデルフィアなどを通り5時間ほどでワシントンDCに到着。
疲れからかいつもより重く感じるバックパックを背負いながら観光の始まりです。

まずは合衆国議会、そして航空宇宙博物館へ。博物館では2次大戦時のレシプロ機を見ることができてテンションがあがります。
博物館の後はワシントン記念塔、リンカーンメモリアル、ホワイトハウスとべたべたな観光をしました。

ニューヨークよりも建物が低いため空が広く、首都だからか整備されていて小綺麗なワシントンDCを歩いていると、不思議とニューヨークの喧騒が恋しく感じます。
そんなことを思いながら今夜のドミトリーへ。
冬の閑散期だからか5人ほどしかいませんでしたが、部屋自体は驚異の12人部屋です。
10分という制限時間のなかシャワーをすませて現在ベッドでごろごろしています。

そんな今日の移動距離はこちら
380km(鉄道350km/徒歩地下鉄30km)
ワシントンDCは徒歩で回っていますが、ニューヨークでドミトリーからペンシルヴァニア駅まで地下鉄に乗りました。
ニューヨークの地下鉄慣れると本当に便利だと感じました。


今日を写真で振り返ります。


ピザ
朝ごはんはペンシルヴァニア駅にあるピザ屋で腹ごしらえです。写りに比べて意外と大きいです。


ワシントンDCユニオンステーション
ユニオンステーションはだいたい立派な造りです。個人的には丸の内側から見た東京駅のほうがかっこいいと思います。


連邦議会


航空宇宙博物館
ライト兄弟の飛行機

スピットファイア(イギリス)

マスタング(アメリカ)

零戦

ワイルドキャット(アメリカ)

ドーントレス(アメリカ)

月におりたときの
航空宇宙博物館にはライト兄弟の飛行機から最新のジェット機まで様々な大きさの模型で展示しています。
また、ロケットや探査機、エンジンなどもあります。
メカが好きな人は一日中いても飽きることはないんじゃないかなと思います。


ワシントン記念塔
想像していたより高くて驚きました。


リンカーンメモリアル
これも想像をはるかに越える大きさ。


ホワイトハウス
ホワイトハウスに関してはほとんど想像通り…ただ、警備の厳重さは想像以上でした。
映画などで良く壊されているシーンは東京タワーがモスラに壊されるくらいの創作シーンなんだと気付かされました。


12人部屋ドミトリー
ドミトリーにしてはよいベッド、よい枕でした。体も痒くならなかったことからしっかりとシーツも変えてくれている模様。
シャワーが1人10分ということを除けば良い宿。(一泊2000円)


明日も日中はワシントンDCを観光します。
日も落ちた頃アムトラックに乗車しアトランタに向かいます!

#アムトラック
#アメリカ一周
#ニューヨーク
#ワシントンDC
#ホワイトハウス
#航空宇宙博物館


前の日の記事はこちら!

0コメント

  • 1000 / 1000