アメリカ横断に縦断で1周作戦~8日目~


8日目も無事終わりました。

昨夜の影響で超ビビりながら始まったニューヨーク1日目。
英語がわからない、一人旅という2つの不安要素がビビりを加速させます。
でもせっかくニューヨークに来たしどこかに行かなければ…
そもそもアメリカ一周の目的はアメリカの大きさが知りたいという思いと、本場のステーキやハンバーガーが食べたいという欲望からでした。
8日目にして気づいたことは、まだ1回しかステーキとハンバーガーを食べていないということです。

これはまずいということで、"ニューヨーク ステーキ"で検索し、日本になくて、美味しそうで、ドミトリーから近いステーキ屋を発見しました!
どうやら100年以上も前の1887年からやっているお店のようで感想を見れば見るほどよだれが止まりませんでした。
歴史や評価ゆえにお値段もとんでもないものですが、大奮発して向かうことにしました。

そのお店の名前は「ピータールーガー」、ブルックリンにあります。
初めてのニューヨークの地下鉄にドキドキしながら最寄り駅まで向かいます。
スマホをスラれないようになるべくマップを見ずに向かったところしっかりと迷いましたがなんとか到着。
先週1週間の食費に匹敵するステーキを大胆にも注文し、どうせならということでブルックリンビールも注文。
たまらなく美味しかったです!

それからブルックリン橋まで散歩をして、橋を渡りワンワールドトレードセンターへ。
9.11がここで起きたと想像すると、なんだか震えが止まりませんでした。
夕方になり、再度ブルックリン橋を渡りつつ夕日を眺め帰宅して本日は終了です。

そんな今日の移動距離は
37km(徒歩地下鉄)
途中GPSにバグがあり乱れています。


写真で振り返ります。


ピータールーガー
これでチップ込みで7000円!
先週の食費が7000円ほどだったので、大奮発です。
しかしながら、値段以上の美味しさ、感動を味わえたのでよしとします。
何よりアメリカにしかない歴史あるところで食べることができたという経験に価値があると思います。
ちなみに歴史ゆえか店員は誰にたいしても基本的にサバサバしています。イメージとしては二郎の店員のような感じです。
なれていない人は驚くかもしれません。


マンハッタン橋


ブルックリン橋
なんだかニューヨークっていう感じがします。


いい感じの時計


有名らしいアイス屋
めちゃくちゃうまかったけど、体は冷えきりました。


残念建物
川側はレンガの雰囲気、裏までは気を使わなかったようです。


ブルックリン橋を徒歩で
自由の女神です。


明日もニューヨークです。
明日はどんな1日なるのか…
それではまた明日🐥

#アムトラック
#アメリカ一周
#ニューヨーク
#ブルックリン橋
#ピータールーガー


昨日の記事はこちら

0コメント

  • 1000 / 1000