アメリカ横断に縦断で1周作戦~4日目~
4日目も無事終わりました。
今日は人生初めてのドミトリーのベッドの上で横になっています。
やっぱり足を伸ばして横になれるのは最高!
(3日目の記事はこちら)
昨日、1730km走ったにも関わらずエンパイアービルダー号は絶好調。
今日の移動距離は…
1317km!(鉄道1305km/徒歩12km)
昨日の疲れなんて見せずに1300kmも走り、ついに第2の目的地シカゴへ突入!
昨日より400kmも少ないけど、これでも札幌~山口くらいの距離はあるみたいです…
シカゴについてビックリしたのはめちゃくちゃ寒いということ!
外気にさらされている皮膚が凍りそうに感じていて、調べたら-10℃…通りで寒いと思ったX-<
写真で今日を振り返っていきます。
セントポール駅での日の出
ミシシッピ川流域のセントポール駅で本日の始まりを迎えました。
昨日の日の入りに引き続き、日の出もとても綺麗でした!
凍結しているミシシッピ川
恐らく表面がガッチリ凍結しているミシシッピ川の様子には驚きました。
見たこともない川幅のある大きなミシシッピ川が相当な距離凍っていました。
昨日夜ご飯を一緒に食べたおじさんが親切に風景を眺めながら色々と解説をしてくれました!
途中メニーメニーイーグルポイントって教えてもらった場所にイーグルが3羽くらいしかいなくて残念そうにしている姿にとても感謝の気持ちを覚えました。
穀倉地帯
シカゴに近づくに連れて風景は穀倉地帯に変わっていきます。
シカゴの摩天楼が遠くに見え始めた瞬間
列車の窓からシカゴの摩天楼が徐々に見えてきて車内はだんだんとざわつきだします。
アナウンスの乗務員の声もどこか嬉しそうです。
いよいよシカゴに着くんだなぁと実感がわいてきました。
座席の広さが伝わるかな
3日間お世話になったこの座席ともお別れ。
意外とフカフカだったり、横になってソファみたいに使えるので尻がいたくなったりはしませんでした!
尻の痛さでいえば青春18切符で東京駅から広島県は福山駅まで鈍行でむかったときのほうが痛かったです。
1/6の夢旅人
ゴールのシカゴに着くくらいに、シアトルを出発したときにも聞いたこの曲を聞きました。
この曲は僕をアメリカに誘うきっかけとなった「水曜どうでしょう」の番組内で使われていた曲です。
なんだか感慨深いものを感じました。
電工掲示板
そうしてついにシカゴへ到着。
シアトルから約2500km、恐らく1つの列車に乗り続けて走る距離としては今後越えることがないだろうと思う距離を走破しました!
アメリカ1周のルートの中でも一度にこれだけ進むことはシアトルシカゴ間しかないので最初にして最大の山場を乗り越えたとも言えます。
電車にのっていただけなのに、謎の達成感が味わえるエンパイアービルダー号、ぜひおすすめです!笑
有名なビル
マクドナルド1号店跡地の跡地
シカゴについてからは宿までに向かう道で少し観光をしつつ、寒さに震えていました。
マクドナルド1号店跡地に建てられた記念館のような建物が取り壊されていて、マクドナルド1号店跡地の跡地になっていたのは残念でした。
ピッツァリア ウノ
夜ご飯は宿泊しているドミトリーからすぐ近くで、友達に教えてもらったシカゴピザのお店へ。
シカゴのクラフトビールとシカゴピザを頂きました!
これをピザと言っていいのかはわかりませんが、お店がピザだと言っているのでそうなんだと思います。
このお店のシカゴピザは中にハンバーグのように肉が詰まっていて、チーズ、サラミ、マッシュルーム、ピーマンと酸味がきいたトマトの相性が抜群でした!
サクサク生地と充実した具に大満足。
外の寒さで感覚が鈍りますが、とても熱いです。口の中をやけどしないように気を付けてください!
ドミトリーの部屋の中
今日泊まっているドミトリーです。
基本的に安さと快適さは絶対に比例しないと思っていたので、この快適さで3000円は感謝しかないです。
スペイン人とニカラグア人が一緒の部屋でした。
今日はベッドで寝ることが出来ていますが、早くも明日には車内の座席へと凱旋します…
明日はシカゴ観光をしてからナイアガラの滝に向けた列車に乗り込みます。
シカゴ観光ではフィールド博物館に行こうと思います!
明日も車中泊なので、今日はベッドでしっかり寝て体力を回復させます!
それではまた明日🐥
#アムトラック
#アメリカ一周
#アメリカ横断
#シアトル
#シカゴ
#pizzeria uno
0コメント